SHIGANAKUNAI

しがなくないデザイナーを目指す備忘録

『Webの運営とマネタイズ』に参加しました

最近「ウェブ業界で生きていくために、どんな方向に進んでいくべきか」を考えていました。
デザインしたいしコーディングは得意なほう、Javascriptは面白いしWordpressにも興味がある、インターフェイスデザインもしたいしスマートフォンアプリやワークフローを考えるのも楽しい…
浅く広く中途半端で終わってしまう気がしているのですが、まだひとつには絞れない…

ならばもっと色んなことに関わってみよう!と思い、2月4日
Webマーケティングセミナー「Webの運営とマネタイズ」に参加してきました。

主催は先日リクリセミナーでお会いした、カラーコンサルタントの坂本邦夫さん(@Kunio_Sakamoto)。
今回のセミナーは坂本さんのFacebookで知ったのですが、日本全国各地で行なっているそうでかなりの人気だそうです。早めに申し込んでよかった。

収益をあげるWebマーケティング実践法

セッション1は
株式会社KDDIコミュニケーションズの高畑哲平さん(@teppeitakahata)による
「収益をあげるWebマーケティング実践法」

マーケティングについて僕は普段考える機会はあまりありません。「ここのバナーをこうデザインすれば、こっちのページに誘導しやすいだろう!」くらいでしょうか。
ここでのマーケティングとは「ウェブにとらわれず、あらゆる手法で売上を出す」ことだそうです。

マーケティングの4P(プロダクト・プライス・プレイス・プロモーション)の図を使い、商品が売れない場合の原因解明の方法、その商品を売るためにはどのPを改善すればいいのかの考え方をお話されていました。

ここで少し悲しい話。Webはコンバージョンやリスティングなど数値化しやすいため、商品が売れない理由の矛先はWEBに向けられることが多いそうです…
しかし売れない商品を改善するには商品を見直すことが一番の改善方法で、Webで無理に持ちあげても悪い口コミが生まれやすくなるとのことでした。

今すぐできる! 利益追求型のサイトリニューアル手法

セッション2は
インターネットストラテジー代表の角掛健志さん(@TSUNOKAKE)による
「今すぐできる! 利益追求型のサイトリニューアル手法」

クライアントがリニューアルを依頼するほとんどの理由は「売上・利益を上げたい」からだそうです。
しかしクライアントも制作会社もその目的を見失いがちで、目に見えてわかりやすいデザイン変更に走ってしまっています。
ホームページから受ける印象は大きく変わりますが、果たして売上や利益向上に繋がっているのでしょうか??

サイト制作で重要なのは作業ではなく、企画と解析とのこと。クライアントとの意識共有をなおざりにしてしまうと、当初の目的を見失ってしまうそうです。

セッション2ではグループワークも行われましたが…
普段作業単価は考えても案件全体のお金についてあまり知ることのない僕は、
「えっ!解析でそんなお金取るの!?」「そんなちっちゃな変更でそんな金額が!!」と驚きの連続です。
会社の仕事ってそんな料金でやってるのだろうか…もっと安かったような…とずっと考えてろくに会話に参加できませんでした。

最近の僕は、デザインの向上より会社のワークフローなどを考えることが増えています。今回のセミナーを期に「自分がやりたいことはディレクターなんじゃないか?」と思い始めました。

以前に参加したセミナーで、
「クライアントとコミュニケーションが出来るデザイナー、ディレクターを通してクライアントの意図を読み取るデザイナーが必要」
と聴いたことがありますが、
「クライアントの意図を読み取り、クライアント・デザイナーとの架け橋になるディレクター」
というのが今の僕の理想かな?と考えてみました。

所用のため懇親会は直前欠席してしまいましたが、次にこのようなセミナーに参加する時は他の参加者の方とちゃんと話せる知識を持って参加したいと思いました。

AKIO KAI

からあげと温泉のまち、大分県出身大阪在住8年目。しがなくないデザイナーを目指してWeb、DTP、映像編集、3DCG、VRとかやってます。

著者の最新記事

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。