SHIGANAKUNAI

しがなくないデザイナーを目指す備忘録

ウェブデザイナー4年目で学んだこと

はやいもので4月になりました。僕が大阪に来たのは4年前の3月31日、ウェブデザイナーとして働き始めたのが4月1日なので大阪・デザイナー共に5年生です。

5年も働いているのですが、この時期になるといつも
「エイプリルフールにサイトに何か仕掛けたい!」
「1年前から成長出来てるんだろうか…」
と考えます。

前者はおふざけOKな運営サイトが無いので置いといて…
後者ですが、全く成長していないわけでは無いと思いますが自分の事はなかなか認識しにくいものですよね。

今回はこの1年間でやったこと・変わったことを書き出してみました。

ドラムをちゃんと習い始めた

いきなりウェブと関係ありませんがー(笑)
仕事が忙しくなると休日は体を休めるために時間を使ってしまい、趣味に時間を使わなくなってしまいがちです…
そのなかでドラムは現在継続できている数少ない趣味の一つです。

ドラムを始めたのは2年ほど前なのですが、1年くらいは普通のグループレッスンに通っていました。ここでは教則本に沿って教えてもらっていたので、良くも悪くも「叩ける」に過ぎませんでした。

1年ほど前に個人レッスンのスクールに変えたのですが、ここの先生がなかなか変わった方です。
普通スクールの先生は、自分の飯のタネであるテクニックや上手になるためのコツをあまり教えてくれません。しかしそこの先生は第一線から退いているのと、教えた人が成長していくのを見るのが楽しみだそうで、コツなどを惜しみなく教えてくれます。

また視野が広く、筋肉の動きや他の事と比較した考え方でドラムを教えてくれます。
過去に僕自身が体験したことからでも「あっ!アレとドラムのこれは似てる!!」と繋がることがよくあります。

あらゆる動きの基礎は同じという考えや教え方など、とても良い先生に出会えました。

セミナーに行くようになった

去年の2月頃、興味のあったjQueryのセミナーに参加しました。

スピーカーは雑誌に執筆しているような有名な方々ですが、もちろん僕と同じウェブ制作者です。普段の仕事となるともちろん大変な事もたくさんあるかと思いますが、話してみるとみんなウェブのことについて楽しそうに喋っていました。

「自分もこの人達みたいにウェブを楽しみたい!」と同時に、「ここまで楽しめなければ、この業界で生き残れないのでは…?」と感じました。

知らない人と話すのが楽しくなった


photo credit: wonderfulhorriblelife via photopin cc

セミナーと懇親会はセットで開催されることが多いです。

僕が務める会社は同業他社の方と交流が無く、業界の流れや知らないことは社内で話すか、ネットで調べるしか方法がありませんでした。
しかし社内の人でわからないことはどうしようもなく、ネットの情報は必ずしも最新ではありません…

そういう情報は同じ世界にいる方と共有したほうが新しいし、自分の知らない話も聞けると触発されより向上心が生まれるようになりました。
「数多く存在する制作会社同士は例え敵でも、制作者同士は互いを高めあう仲間なのかな」と感じました。
そして「もっと早い時期からセミナーや懇親会に行っていれば…」と後悔したのもこのときです(笑)

MacBook Airを買った

photo credit: Travis Isaacs via photopin cc

20数年前に最初に触ったのはMacでしたが、Windows歴12年の僕がMacBook Airを購入しました。新型の発表と同時に購入したので半ば衝動買いです。

iPhoneを持ちだしてからインターフェイスを観察する機会が増え、「Mac買ったらもっと考える機会が増えるかな?」と購入を考えていました。
また、軽くてパワフルな新型Airを持って、フットワークの軽いウェブデザイナーになれたらいいなとも思っていました。

Macは設定が分かりやすくて良いですね。ソフトとハードを1社で製造しているのでソフト間の連携も上手いです。WindowsはOSが新しくなっても設定画面は改善されず、逆に分かり難くなっていることも多々…

またWindowsのようなパーツの互換性も関係なく、マシンの移行作業も楽ちんな様子。以前は自分でパーツ交換をしたかったのでWindowsでしたが、年齢と共に面倒になってきたので今の自分にはMacの方が向いています。

最近家ではMacを使うことのほうが多くなりましたね。もちろんWindowsのほうが便利に感じる部分も結構ありますが、次に新しいマシンを買うときもMacを選ぶと思います。

ブログを始めた

photo credit: Ed Yourdon via photopin cc

自分で調べたこと、セミナーで学んだことの備忘録としてブログ書き始めました。

ブログを書くと、

  • 文章化の際に復習となり、理解度が増す
  • 頭の中で整理でき、人に分かりやすく説明できるようになる
  • 文章を書く練習になる

というメリットがありました。

このブログは人に見せるつもりでは無かったのですが、読んだ方が反応してくださったときは嬉しかったです。

ウェブに対する考え方が変わった


photo credit: Toni Blay via photopin cc

20代半ばになって、仕事について考えることが多くなりました。

仕事のやり方やウェブ制作に対して、今の考え方のまま続けられるのだろうか?会社での最近の作業はデザインとコーディングですが、いつまでもこれでやっていけるかもわかりません…

最近はそのあたりを模索するためにマーケティングのセミナーディレクションの勉強会に参加して色んな方と話していると、自分の考えが固まってきました。
僕はデザインを突き詰めたいわけでも、jQueryで新しい表現を生み出していきたいわけではないようです。

興味を持ったことは今後も勉強していきますが、それを専門でやってる方にはとても敵いません…一人で複数のスペシャリストになることはとても難しいですしね。自分の範囲を超えたものは詳しい方にお願いすれば良いのです。
僕はクライアントの目的を満たし、利用する人に優しいサイトを作ることを主に考えていきたいと思いました。
これはサイト制作の根底であり、ゴールでもあると思います。となると、僕が目指すのは
デザイン・コーディング・マーケティングの知識を持ったディレクター

なのかな?と思います。

「そんなの理想。クライアントの利益はマーケッターが考えることで、ディレクターはクライアントの依頼を効率良くこなすことだけ考えればいい。」
とマーケッターの先輩に言われました。
僕はディレクションもマーケティングも未経験なのでわかりませんが、哀しいかなそれが事実なのかもしれません…けれど理想と向上心は直結していると思うので、理想は捨てずにとっておきます。

5年目の目標

photo credit: Stuck in Customs via photopin cc

以上が4年目で経験・実行してきた内容です。書きだしてみると結構あるもんですね。

僕は今26歳、今年で27歳になります。
社会人5年目というとそれなりの肩書きで、部下がいて指導をして、そこそこ貯金も貯まってきて〜って感じでしょうか?ウェブ制作会社は学歴関係無し・給料もあまり高めではないので、一般的な例には当てはまらないと思います。

ただ一つ、とても気になっているのが僕は部下や後輩ができたことがありません…
今の会社は年上の人が中途入社してきても、僕より若い人が入ってきたことがないので、何年在籍しても一番下の立ち位置に扱われがちです。
まわりの人は「そんなの今のうちに堪能しとけばいいやん!」と言いますが、26にもなっていつまでもその環境はちょっとまずいと思います…社会人としての世間が狭すぎると思うんですよね。

というわけで、5年目の目標は

  • 見聞をより広める
  • 理想とするウェブ制作に取り組む

で頑張っていこうと思います。今後もよろしくお願い致します。

AKIO KAI

からあげと温泉のまち、大分県出身大阪在住8年目。しがなくないデザイナーを目指してWeb、DTP、映像編集、3DCG、VRとかやってます。

著者の最新記事

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。