SHIGANAKUNAI

しがなくないデザイナーを目指す備忘録

作業効率化について考える

最近、職場でのワークフロー効率化をよく考えます。

僕が務める会社は細かいデザインの作りが得意で、作業もデザイン先行で進めています。
「デザインがあるほうがクライアントに伝わりやすい」とのディレクターの意向なのですが、作りこんだあとに大きなデザイン変更が入るととても大変です…
再見積はできるけど公開まで時間がかかり、案件がなかなか回らないというのが現状です。

デザイン先行のワークフローや、ディレクターの打ち合わせ段階から見直す必要があるのかもしれませんが、自分が担当する作業以外の見直しというのは難しいものです。ディレクター経験が無いのであまり口も出せませんしね…

というわけで、自分が担当するデザイン・コーディング面で現在のワークフローを崩さないとなると…

  • [デザイン]何のソフトでデザインするか
  • [デザイン]何を考えながらデザインするか
  • [デザイン]ソフトをもっと上手く使う
  • [コーディング]よく使うclassルールをつくる
  • [コーディング]マークアップの条件
  • [コーディング]ブラウザチェック
  • ルールを共有する
  • ディレクターに主張する

などを考える必要があります。
勿論制作会社によって異なるとは思いますが、うちの会社はこんな感じでしょうか。

始めに箇条書きしておけば、しばらくブログのネタで困ることは無さそうです。
というわけで、次は「何のソフトでデザインするか」 について記事を書きます。

AKIO KAI

からあげと温泉のまち、大分県出身大阪在住8年目。しがなくないデザイナーを目指してWeb、DTP、映像編集、3DCG、VRとかやってます。

著者の最新記事

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。