SHIGANAKUNAI

しがなくないデザイナーを目指す備忘録

制作会社内の肩書きと役割

先日、新しい会社の名刺をもらいました。肩書きはデザイナーです。

以前から肩書きについて考える機会があり前の名刺では『クリエイター』にしていましたが、グラフィック出身の社長と色々話をしていると今まで幅広く考えていたつもりのことでもまだまだ他の見方があるんだなーと感じました。

肩書きについても同じで、
『Web業界の枠で考えるか』『Webより広い枠で考えるか』『対クライアントで考えるか』など
誰の目線にするかによってどう名乗るのがベストなのかも変わってくると思いました。

聞いた話のまとめと、自分の考えを整理するために図にしてみました。

何かの分子構造みたい(笑)
図の上が上流工程、下が下流工程で、そして上に行くほど絶対人数が少なくなりがちだと思います。
これは制作会社側の担当図ですが、社内に担当がいなかったり、兼任していたりと会社や案件によって違いがあると思います。

それぞれの肩書きと役割

営業

身近なところで言うと、SEO会社の営業電話する人。
必要だと感じなければ成約は難しいので、Web制作の飛び込み営業はあまりイメージできません。

プランナー

コンペ用の資料を作ったり、
クライアントの要望に合わせた企画を考える人。

ディレクター

企画を実現するためにスケジュール考え、
制作チーム内の情報・意識を共有するために橋渡しをする人。

デザイナー

企画を活かす魅せ方を考え、
Photoshop・Illustrator・Fireworksなどのソフトを使って目に見える形を作る人。

コーダー

デザイナーが作ったものをウェブサイトとして公開できるようにコーディングする人。
常に新しい技術が出てくきたり、スマートフォン普及などで、覚えることが最も多い役割の一つ。

プログラマー

サイトと連携したシステムを作る人。
Web制作会社に所属した純粋なプログラマーは少ないかも?

オペレーター

デザイナー・コーダー・プログラマーなどの指示を受け、
大規模サイト制作には欠かせない存在。作業スピードと正確さが重要視される。

アートディレクター

デザイナーを統括し、ディレクターとの橋渡しをする人。
グラフィック業界では一般的らしいけど、Web業界ではあまり区別が無いかも?
『先輩のデザイナー』がイメージに近いかもしれません。

マークアップエンジニア

最近よく聞く肩書き。コーダーに含まれるけれど明確な区別はされていなさそう。
名前から想像すると『マークアップに特化したコーダー』という感じでしょうか?
となるとディレクションやデザイン、JavaScriptやPHPの知識は少ないと言えるのかもしれません。

フロントエンドエンジニア

こっちも最近よく聞く肩書き。
実際にこの肩書きを使っている人からも考えると、JavaScriptやPHP、プログラミングの知識を持ったフロントエンド寄りのコーダーがこれにあたるのかもしれません。

インフォメーションアーキテクト

これはちょっとむずかしい…
役割的には情報整理なのでプランナーとディレクターの間かな?と思いましたが、
もしかしたらプランナー・ディレクター・デザイナーを包括するのかも?要検討です。

まとめる

Web業界はまだ歴史が浅いので、明確に区別しにくかったり新しい呼び方が出来たりしてますね。正直なところ「仕事できるなら肩書きどうでもいいよ」と思ってしまうものの、分類分けするのは楽しいです(笑)

Web業界は資格が必要ありません。向上心や探究心は必要だと思いますが。
それぞれの役割を考えると大企業のサラリーマンや土木建築業のような『上流工程=上級職』はあてはまらないと思います。

これは僕が経験した中で思った役割なので別の意見もあると思いますが、とりあえずバージョン1.0ということで記事にしました。
データーをアップロードしておきますので、『君にはこの役割をしてほしいんだ!』みたいなことを説明するのに活用されたらいいなーと思います。

[download id=”3″]

AKIO KAI

からあげと温泉のまち、大分県出身大阪在住8年目。しがなくないデザイナーを目指してWeb、DTP、映像編集、3DCG、VRとかやってます。

著者の最新記事

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。